1965年 3月 |
株式会社ブリヂストンとアメリカインペリアルイーストマン社との間に、「ホース口金具の製造技術と締付技術」に関する技術援助契約締結 |
5月 |
株式会社ブリヂストンとアメリカ インペリアルイーストマン社との合併により、5月18日ブリヂストンインペリアルイーストマン株式会社として設立、営業開始 |
1968年 5月 |
米国I・T・Eインペリアル社との間に「高圧プラスチックホース」に関する技術援助契約締結 |
1969年 10月 |
大阪工場操業開始 |
12月 |
米国I・T・Eインペリアル社より技術を導入し、油圧配管用綱管ベンドチューブの製造販売を開始 |
1971年 7月 |
米国ブルーニング社とワンタッチ式簡易接続継手「BI・カップラー」に関する技術援助契約締結 |
11月 |
埼玉工場操業開始 |
1972年 7月 |
山口工場操業開始 |
1974年 2月 |
社名をブリヂストンインペリアル株式会社に変更 |
1978年 12月 |
福岡工場操業開始 |
1980年 8月 |
横浜工場を発展的に移転し、東松山工場を竣工、操業開始 |
1987年 4月 |
社名をブリヂストンフローテック株式会社に変更 |
1990年 12月 |
関工場操業開始 |
1996年 6月 |
山口工場の機能を福岡工場に統合 |
1997年 1月 |
埼玉工場と東松山工場を統合し、MDセンター操業開始 |
1998年 9月 |
本社を東京都中央区京橋から日本橋に移転 |
1999年 3月 |
ダイビング事業の全商権を移譲 |
2000年 8月 |
福岡工場のアセンブリ工程を兵庫工場に統合 福岡工場は樹脂ホース・チューブ商品の生産専用工場となる |
10月 |
中国、CBF(常州普利司通流体技朮有限公司)操業開始 |
2002年 5月 |
株式会社ブリヂストンに営業権を譲渡(FT商品を除く)開発機能を移管し、高庄ホース事業再編と一体化をはかる。本社機能をMDセンターに統合。ホースアセンブリ・金具生産事業・ワンタツチ継手の開発と生産事業・樹脂ホース製造技術生産事業に専任 |
2004年 1月 |
米国、ABF(Bridgestone Flowtech America,Inc.)操業開始 |
2010年 12月 |
国内アセンブリ生産工場再編、関工場の機能を埼玉工場、兵庫工場に集約 |
2012年 8月 |
中国、CBF(常州普利司通流体技朮有限公司)移転 |
10月 |
アメリカ、ABF(Bridgestone Flowtech America,Inc.)移転 |
2015年 5月 |
創立50周年を迎える |
2016年 4月 |
ABFをBSHL(BSJ出資米国子会社)へ統合 |
2022年 7月 |
磐田工場操業開始 配管事業におけるプッシュマスターを埼玉より生産移管 |